昨年、世帯視聴率17.7%の高視聴率を記録した大好評企画の第二弾! 日本一明るい朝番組「ラヴィット」MCの川島明を、吉本の同期で大親友の山形住みます芸人本坊元児が、住んで感じた「人に言いたくなる山形」を親友に見せたいと昨年に続き山形でおもてなし。山形に移住してまる7年。今年はどんなおもてなしで川島明を喜ばせられるのか!そして今回は二人の同期の馬場園梓が加わり、仲良し3人組でのおもてなしの珍道中が始まる。
蔵王中央高原にあるドッコ沼。湖面がエメラルドグリーンに輝き、幻想的です。近くのスキーゲレンデでは淡い青緑色の大型の蝶、アサギマダラが見られます。長距離を移動する蝶として知られ、優雅に舞う姿は美しく、見る人を魅了します。
尾花沢市西原地区は「かかしの郷」とも言われ、住民が庭や田畑などの一角にかかしを飾って、農作物の見守りと地域の賑わいづくりを行っています。今年も76軒中50軒で、世相を反映したものや地域を笑顔にする131体が飾られ、見る人を楽しませています。
人形山車の巡回で知られる金山まつり。8月16日の本まつりには5つの地区の山車が賑やかなお囃子とともに町内を練り歩き、見物客を沸かせました。山車は歌舞伎や物語の一場面を題材にした豪華な作りで、その出来栄えを競うコンクールも行われています。
県内随一の落差63メートルを誇る直瀑。今年は少雨で、水量は少ないとはいうものの、豪快に落下する滝と周辺の御嶽神社の大木が厳かな雰囲気を作り出しています。去年の記録的な大雨で周辺は復旧工事が行われていますが、多くの人が涼を求め訪れています。
週間アクセスランキング
オリジナル
ライブ配信
TUYイチオシ番組
テレビ歳時記
TUY制作番組
SDGs